子供の斜視の手術は難しいものなのでしょうか?費用は?

公開日: 更新日:

 乳児性の場合、遺伝のほかに脳腫瘍などで脳の神経が異常をきたし、筋肉が機能していなかったり、両目に白内障があって視力が発達していないために斜視となるケースもあります。脳腫瘍などで、そもそも筋肉が機能していない場合は、筋移植が必要で、費用は最高でも19万円前後(3割負担の場合は5万7000円程度)でしょう。

 ただし、手術は一度行えば万全とは言えません。十数年経って再び目の位置にズレが起きることはあります。再手術のリスクを避けるには、術後も遅くとも10歳までに適切なリハビリを受けて、視力を正常に戻しておく必要があります。

 そのため、術後は「視能訓練士」の国家資格を持つ専門家が付いて、弱視の訓練をします。たとえば、矯正用眼鏡を掛けて網膜の中心部にピントを合わせることで、視機能の発達を促したり、視力の良い方の目をアイパッチ(眼帯)で隠して片方の目のみを集中的に使う訓練を行います。

 最終目標は、両目で見た像をひとつに統合する“立体視”で物を見られるようにすること。斜視の子供は右目と左目を別々に使っていたため、立体的に見るのが難しいのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」