運動はイヤ…でもコロナ太りを解消したい人にお勧めなのは?

公開日: 更新日:

 その日は10数名が参加。カメラオフもいたが、ほとんどの人はカメラオン。インストラクターが「◎◎さん、調子はどうですか?」「★★さん、今日もご夫婦で参加ですね!」と名前を呼んで声をかけていた。

 レッスンは30分間。ウォーミングアップのような動きから始まり、次第に息が上がる内容だ。とはいえ、ヨガマット1枚の上でできるものばかりでワンルームでも問題なさそう。ジャンプ系もなく、「足音ドンドン」がNGの住宅環境でも存分に楽しめる。

 印象的だったのは、スタート前と同様に、インストラクターが名前を呼んで「頑張って!」「そこはできなくても大丈夫!」などと声をかけてくれるので、「1人でやっている感」がないところ。しんどくても、インストラクターの声かけによって「休まず続けよう」「手を抜かないでやろう」と自然に思えた。また、他の参加者の姿が写っているので、より一体感を覚えられた。「これだと3日坊主にはならないなぁ」と思った。

「オンラインでの配信はコロナ前から考えていたのですが、コロナを機に展開のスピードが速まりました。ルネサンスで大切にしているのは、オンラインでも双方向で一体感があるレッスン。音声でもチャットでもインストラクターと利用者が会話をできるようにしています。利用者からは、5分前までテレワークをしていて、スッとトレーニングができ、また仕事にすぐ戻れる。時間の使い方が変わってすごく良い、という声もいただいています」(ルネサンス担当者)

 ひとり黙々と運動するのは無理……という人は、オンラインのレッスンを活用してコロナで増えた脂肪を落としていこう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情