著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

患者の旅立ち後、残された家族にとってもペットが心の支えに

公開日: 更新日:

 前回、「ペットと一緒に療養生活を送れるのも在宅医療ならでは。ペットが患者さんの心の支えになっている」といった話を紹介しました。

 最近亡くなった患者さんのカルテに、奥さまのこんな言葉が記されていました。それは、「猫はね、やっぱり分かっているのかな。いつも主人がいた椅子に座らないですね」というもの。

 患者さんが旅立っていった後、残されたご家族の抱える喪失感の大きさは計り知れないものがあります。

 ただ、もしそこに患者さんに常に寄り添い、一緒に過ごしてきた喪失感を共有できるペットがいたなら、ご家族の方にとっては大きな救いになるのではないかと思うのです。

 91歳の男性で奥さまと2人暮らしの患者さんがいました。寒い季節になると、猫を抱っこして床に就くのが日課というほどに、日常生活に猫が潤いと温かさを与えていました。

 ある日、聴覚の衰えを訴えられたので、試しに補聴器の貸し出しをしました。すると、大きかった地声が小さくなり、TVの音量が下がっていきました。そして今まで意識していなかった猫の爪研ぎの音や、かすかな鳴き声が聞こえるようになったと、患者さんが大変喜ばれたことが、今でも思い出されます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束