著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

インテリのヘンリー8世を暴君にしたのは「梅毒」だった?

公開日: 更新日:

 前回まで豊臣秀吉と徳川家康の「梅毒」への接し方の違いが天下取りに影響した、という話をしてきました。今回は欧州に目を転じてみましょう。

 梅毒が欧州に広まったのはコロンブスの新大陸発見の旅で乗組員が持ち帰ったのが始まり、との説が有力ですが、ハッキリしません。

 ただし、その後欧州で爆発的に増えたのは間違いありません。それ以降、数多くの有名人がこの感染症で亡くなっています。その一人がイングランド史上最も残酷でスキャンダラスな王と呼ばれた「ヘンリー8世」です。6人の女性と結婚・離婚を繰り返し、二人目の妻(エリザベス1世の実母)と結婚する為に離婚を禁じたカソリックの総本山・ローマ協会から離れ、英国国教会を設立。反対する者を容赦なく処分したと言われています。

 ヘンリー8世がただの女性好きなら、結婚などしなくても良かったはずです。しかし、ヘンリー8世には世継ぎがいませんでした。そのため執拗に結婚・離婚を繰り返したようです。

 では、なぜヘンリー8世の妻たちは流産することが多かったのでしょうか?それはヘンリー8世が梅毒に冒されていたからといわれています。若い頃にフランスで罹患したと言われています。実際、3番目の妻はヘンリー8世が心待ちにした王子を生みますが、王子は先天性梅毒のため16歳で亡くなっています。自身も晩年は脚の腫瘍などさまざまな病に苦しんだようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学