著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

「活血食材」のサバ・チンゲンサイ・カレー粉でクマを撃退

公開日: 更新日:

 おすすめはサバ。血行を促進して、老廃物を洗い流す優れた効果あり。サバ缶やしめさばなどを取り入れて、手軽にクマ撃退に努めましょう。

 野菜ではチンゲンサイが効果大。「なんとなく中華に使われる野菜」というイメージが強いかもしれませんが、じつは血行を促進するパワーが高いのです。体内の余分な熱を鎮める効能もあるので、うっかり日焼けしてしまった後のシミケアにもおすすめです。

 また中華でよく使われる食材で、同じく活血食材といえば黒きくらげです。血を補って巡りをよくするうえ、老化をつかさどる臓器「腎」の働きを高める効果があり、肌のアンチエイジングにも威力を発揮します。

 ほかに、タマネギ、ニラ、ナス、パプリカ、ピーマンも血の巡りをアップするのに役立ちます。また、カレー粉に含まれるターメリックも血行を促進する優れた作用があります。クマが気になるときにはカレーライスを! さらに、付け合わせのラッキョウも血流アップ食材です。大盛りにするならゴハンではなくラッキョウにしましょう。

 “秒速”ではありませんが、3分でできる「クマ消し薬膳カレー」もおすすめです。レトルトカレーの中身を鍋に入れて、サバ缶を汁ごと、適当に切ったチンゲンサイを入れて加熱すれば完成。ニラでもOKです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」