ワクチン接種と治療法の整備が進み、重症化での入院や死亡が減っている=新型コロナ最前線

公開日: 更新日:

「しかし、感染がピークアウトした9月22日時点では、ハイリスクとされている感染者は5人まで減っています。そのため今はリストアップされた時点で入院対象になります。リストアップされていなかった感染者が自宅療養中に症状が進み、飛び込みで受診して入院になるケースを含めても、当院に入院される患者さんは1日に1人か2人程度と減少傾向です。ワクチン接種後の感染者がハイリスク患者としてリストアップされることもありますが、酸素投与は必要とせず寛解されています。一部、ワクチン接種後に感染して隔離目的で入院された方はいましたが、呼吸状態は悪化せず、速やかに退院されていたことを考えても、ワクチンの効果は明らかです」

■抗体カクテル療法も効果大

 抗体カクテル療法(ロナプリーブ)の適用条件は、①50歳以上②50歳未満で基礎疾患がある人③酸素投与の必要がない人で、該当する入院患者に実施されている。

「これまで江戸川区内で70人以上にロナプリーブ投与を行い、再入院になった患者さんは1人だけしかいません。それも、退院して数日後に気持ち悪くなったと訴えて再入院となったケースで、肺炎症状が悪化したわけではありません。ロナプリーブは投与してすぐに効果が出るわけではなく長くて5日くらいかけて良くなっていきます。今後は入院ではなく往診でも投与できるような方向に進んでいます。ただし、投与数時間後に酸素飽和度が下がる患者さんが一定数いるので、まだ基本的には入院による投与が中心になるかもしれません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます