膝<上>変形性膝関節痛を治す4つのステップ 専門医が解説

公開日: 更新日:

 40代、50代を過ぎた頃から、膝の痛みを感じる人が増えてくる。加齢による膝の痛みは、「変形性膝関節症」が原因で起こることが多く、潜在的患者(予備群)を含めると約3000万人いると推定されている。

 変形性膝関節症は、加齢とともに膝の軟骨が徐々にすり減っていく病気。進行すると骨の形が変わって靱帯がゆるみ、関節が徐々に変形していく。それによって体の重心バランスが崩れ、変形が進み、痛みが表れやすくなるのだ。

 ところが、レントゲン写真で膝軟骨のすり減りが認められても、痛みをほとんど感じない人がいる。反対に、あまり変形していないのに激しい痛みを訴える人がいる。どうしてなのか。

ひざ痛・変形性膝関節症〈最新最強〉自力克服大全」(文響社)の著者で、アレックス脊椎クリニック(東京都世田谷区)の吉原潔院長が言う。

「痛み方に差がある理由のひとつに、膝関節を支えている筋肉の力があります。そのため、変形性膝関節症の治療の現場では、膝の筋力トレーニングが重視されています。実際に、膝関節がすり減っても、運動療法によって膝痛が軽減する人はたくさんいます。また、運動は体重減にもつながるため、膝にかかる負担を減らす効果があります」 変形性膝関節症では「痛いから」と膝を動かさず、ひたすら安静にしていると、膝痛は悪化の一途をたどる。かといって、膝を動かし過ぎるのもいけない。「程よく運動する」ことが、膝痛の改善には欠かせないのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い