歯(上)虫歯の新たなメカニズムに対応した予防法 歯科医が指南

公開日: 更新日:

 この現象を実証する有名な実験がある。ネズミの腹部に、ある物質を注射し、それがどう体内を巡るかを観察した。

 すると注射後、物質はわずか6分で歯のエナメル質と象牙質の境の部分に到達。それからおよそ1時間以内に、歯の表面にしみ出てきたという。

 この実験には続きがあり、DFTが「逆流」することも分かっている。つまり、口内に存在する数億もの細菌が、歯を溶かすことなく侵入し、歯の内部で虫歯をつくるのだ。スタインマン博士は、この逆流は①砂糖②ストレス③運動不足④ビタミン・ミネラル不足⑤薬剤の5つの原因で起こると述べている。

 このように毎日きちんと歯磨きをして、表面をきれいにしていたとしても、DFTの逆流を起こす5つの原因を絶つように注意しなければ、虫歯になってしまうのだ。

■急激な血糖値の上昇を抑制することが重要

 砂糖が歯の表面にくっついて、それをエサにする細菌が繁殖することで虫歯になることは理解(従来の考え)できる。では、「砂糖」と「DFTの逆流」にはどんな関係があるのか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑