著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【杜仲茶】「腎」と「肝」を強化し関節と筋肉をサポートする膝の神食材

公開日: 更新日:

 長時間歩いたり、階段の上り下りがつらい。正座がきつい……。年をとるにつれて気になる「膝の痛み」。日常生活において、歩いたり座ったりする動作は、膝の関節が正常に機能することによって行われています。上半身の重さを支え続ける膝は年々負担が積み重なり、関節の軟骨が摩耗していきます。次第に軟骨の下にある骨組織も破壊されることによって、関節周辺の骨も変形が進みます。その結果、膝に力をかける動きや、曲げたり伸ばしたりしたときに痛みが起こるようになるのです。

 また、膝周辺の筋肉の老化も痛みの原因になります。膝の関節や骨を支える役割を果たす筋肉が減ったり、硬くなることで痛みが生じるのです。

 痛みのために膝をかばって動くようになると、いよいよ骨周囲の筋肉が縮んでこわばり、痛みが進行するという悪循環になりがち。生涯動ける体づくりのために、食養生に努めましょう。

 中医学では、膝の痛みは老化をつかさどる臓器「腎」の機能低下にあると考えます。腎は足腰と関係が深く、骨や髄を養う作用もあり、その働きが衰えると膝に痛みが出やすくなるのです。つらい痛みを改善するためには、何より腎を強化することが重要です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!