著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【イクラ】豊富なDHAとEPA 体をシャキッとさせるため朝食べたい

公開日: 更新日:

 気になる塩分は醤油漬けで100グラム当たり1.8~2.3グラムです。さらに醤油に漬けたり、食べすぎなければ問題ありません。

 DHAとEPAは悪玉コレステロールを低下させる働きを持つこともわかっています。「日本人の食事摂取基準2020年度版」では、基本的にコレステロールを下げるためには体重の減少や運動を必須としています。備考欄に、動脈硬化を防ぐため飽和脂肪酸の多量摂取は控える旨が日本動脈硬化学会の出典として記されていますが、飽和脂肪酸は主に肉やバターなどに含まれる脂質です。

 また、日本痛風・尿酸核酸学会の基準では1日に摂取が許容されるプリン体の量は400ミリグラムとされています。イクラ100グラムには3.7ミリグラムのプリン体しか含まれないので、食べすぎさえしなければ敬遠すべき食材ではないのです。

 DHAとEPAは朝に食べることで体がシャキッと活動できるようにする効果が得られることもわかっています。朝食にぜひ召し上がってみてください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!