著者のコラム一覧
天野陽介日本医学柔整鍼灸専門学校鍼灸学科専任教員

日本医学柔整鍼灸専門学校鍼灸学科専任教員。北里大学東洋医学総合研究所医史学研究部客員研究員も務める。日本伝統鍼灸学会、東亜医学協会、全日本鍼灸学会、日本医史学会、日本東洋医学会所属。

不眠に効く漢方薬はあるのか? 3つのタイプ別に処方される

公開日: 更新日:

 不眠を大きく3タイプに分けて、漢方処方を紹介しましょう。

 まずは寝付きが悪いタイプ。神経質だったりイライラしたり、心がざわついて落ち着かず眠りに入れないことが多い。イライラしやすい、怒りっぽい場合は抑肝散。ストレスで食欲がなくなるなど消化器症状を伴う場合は抑肝散加陳皮半夏。

 次に眠りが浅い・夜中に目が覚めてしまうタイプ。ストレスなどでイライラしたり、ささいなことも気になって気持ちがふさぎ込んだりしてしまう場合は、柴胡加竜骨牡蛎湯。貧血ぎみで血色が悪く疲れが取れにくい場合は加味帰脾湯です。

 最後に、いわゆる寝るための体力が低下し、早朝などに起きてしまうタイプ。中年期以降で、疲れやすく、手足や腰からの下半身が冷え、夜間のトイレの回数が多い場合は比較的よく知られる八味地黄丸。同じような症状で冷えが軽度な若年層には六味丸などが効果があるでしょう。

 不眠をこじらせないためにも、早い段階で医師・薬剤師に相談し、自分の症状に合った漢方を処方していただきたいと思います。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景