著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【馬肉】タンパク質は牛肉とほぼ同じでエネルギーはササミ並み

公開日: 更新日:

 約2000年前にモンゴルから家畜として日本に伝わった馬。熊本城を築いた加藤清正は、豊臣秀吉と朝鮮出兵中、食糧難に陥り軍馬を食べました。そのおいしさを帰国後に広めると、領地の熊本で馬刺しが有名になり、全国に広がっていったとされています。

 江戸時代も馬肉を食べる文化がありました。体を冷やす効能から風邪に効くといわれていて、現代の民間療法にも根付いているそうです。「さくら肉」は馬肉を指しますが、これには諸説あり、肉食を禁止されていた江戸時代の隠語だったという説、馬肉が桜色のように見えたからという説、千葉県の「佐倉」に幕府牧場があり、多くの馬が放牧されていたからという説、桜が咲く季節に脂がのっておいしい肉だからという説などさまざまです。

 そんな馬肉は他国ではあまり食べられていないのが現状でした。しかし、馬肉の栄養価の高さが評価され、西ヨーロッパのいくつかの国で消費量がゆっくりと増加しているそうです。

 部位によって若干の誤差はありますが、赤身の馬刺し(ロース・イチボ・丸モモなど)のタンパク質は牛肉と同じ20グラム/100グラムにもかかわらずエネルギーはササミとほぼ同じの110キロカロリー。鉄分とカルシウムは豚肉や牛肉の2~4倍あることがわかっています。また、通常の食事では摂取することが難しいビタミンやミネラルが豊富で、目の健康に必要なビタミンAや抗酸化作用のあるビタミンEが多く含まれます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    JリーグMVP武藤嘉紀が浦和へ電撃移籍か…神戸退団を後押しする“2つの不満”と大きな野望

  2. 2

    広島ドラ2九里亜蓮 金髪「特攻隊長」を更生させた祖母の愛

  3. 3

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  4. 4

    田中将大ほぼ“セルフ戦力外”で独立リーグが虎視眈々!素行不良選手を受け入れる懐、NPB復帰の環境も万全

  5. 5

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  1. 6

    FW大迫勇也を代表招集しないのか? 神戸J連覇に貢献も森保監督との間に漂う“微妙な空気”

  2. 7

    結局「光る君へ」の“勝利”で終わった? 新たな大河ファンを獲得した吉高由里子の評価はうなぎ上り

  3. 8

    飯島愛さん謎の孤独死から15年…関係者が明かした体調不良と、“暗躍した男性”の存在

  4. 9

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  5. 10

    中日FA福谷浩司に“滑り止め特需”!ヤクルトはソフトB石川にフラれ即乗り換え、巨人とロッテも続くか