著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

お正月が近づくと大学病院から白血病の患者が紹介されてきた

公開日: 更新日:

 病棟では、正月前になると、退院が無理な患者に正月の外泊希望を担当看護師がそれとなく聞いて回ります。

「大晦日は自宅で過ごしたい」

「2、3日だけでも……きっと、これが最後の正月だと思うから……」

「元日の朝、家に帰って夕方には病院に戻る。それはできるでしょうか?」

 担当医と看護師長、担当看護師は、患者や家族の希望に沿って、一時的に自宅に帰れるか帰れないか、帰れる場合は何日帰るか、病状や治療を考慮してスケジュールを考えます。Aさんは腹水のたまり具合と食事の摂取状況から、自宅で過ごす期間は3日間が限度……。Kさんは抗がん剤治療後の白血球数の回復状況をみて、年末ぎりぎりまで決められない……など、個々の病状から検討されます。

 一方、家には帰らずにずっと病院で過ごす方もおられます。そんな患者の家族の中には、「大きな犬を駐車場に連れてくるので本人に会わせたい」とか、「猫をバスケットに入れて病室に連れていきたいのですが……」と聞いてくる方もいらっしゃいました。アレルギー専門の医師が大反対していたことを思い出します。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!