著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

自宅で過ごす大切な時間を積極的に充実したものにしたい

公開日: 更新日:

 最近、訪問看護ステーションから紹介を受け在宅医療を開始された95歳の女性がいます。旦那さんと2人暮らしの彼女は、膵がんが肺と肝臓へ転移しており、糖尿病も患っていました。

 ADLはほぼ自立しており、どうやら病状が悪化した場合は病院に戻られるおつもりのようです。いつか訪れる旅立ちの日の備えと身辺整理で自宅に戻るために在宅医療を利用したのだと、私たちに打ち明けてくれました。

「こんにちは」(私)

「ごみ屋敷で恥ずかしいね」(患者)

「そんなことないですよ」(私)

 初めてお会いした時から自宅を片付けたいという思いが伝わってきていました。

「痛くない?」(私)

「はい、大丈夫」(患者)

「ご飯は?」(私)

「食べてない」(患者)

「なんか栄養があるもの食べたいですね」(私)

「でも吐いちゃうから」(患者)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」