患者数日本一の性感染症「クラミジア」なぜ侮ってはいけないのか 性交1回の感染率は30~50%

公開日: 更新日:

 実際、不妊原因の30%が卵管因子とされ、そのうち60%以上がクラミジア感染によるものだとの報告もある。

「怖いのはそれだけではありません。妊娠中のクラミジア感染は流産や早産の原因となることや、母子感染により胎児が肺炎や結膜炎を起こすこともあるのです」

 クラミジアが厄介なのは、早期発見・治療が難しいうえ再発率が高いからだ。

「男性の場合、感染すると1~3週間後に、尿道口から白い分泌物が出て、尿道のかゆみ、違和感、不快感などの症状に襲われます。女性の場合は、おりものが増えたり、下腹部や喉が痛くなったりします。しかし、症状のない人も大勢います。しかも、クラミジアは感染経路が多く、腟性交による尿道や子宮頚管への感染のほか、オーラルセックスによる咽頭感染、肛門性交による直腸感染、感染者の体液が目に入ることによるクラミジア性結膜炎を起こすこともあります。それだけ症状も多く、お腹や目の不調の原因がじつは性器クラミジア感染だったということもあるのです」

 たとえば、クラミジアの咽頭部の感染はオーラルセックスが原因と考えがちだが、目に感染して、病原体のクラミジア・トラコマチスが目と鼻をつなぐ鼻涙管を通って鼻腔へ移行、そして咽頭へ感染するケースもある。そうなると喉の不調は風邪かと思い込んで治療されず、パートナー同士で感染し合うことにもなりかねない。性器クラミジアの再発率は15~30%といわれるが、それは治療に問題があるのではなく、パートナー同士のピンポン感染が原因ともいわれている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  2. 2

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    吉村代表こそ「ホント適当なんだな」…衆院議席3分の1が比例復活の維新がゾンビ議員削減と訴える大ボケ

  5. 5

    吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ

  1. 6

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 7

    ブルージェイズ知将が温めるワールドシリーズ「大谷封じ」の秘策…ドジャース連覇は一筋縄ではいかず

  3. 8

    高市政権は「安倍イタコ政権」か? 防衛費増額、武器輸出三原則無視、社会保障改悪…アベ政治の悪夢復活

  4. 9

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  5. 10

    亀梨和也気になる体調不良と酒グセ、田中みな実との結婚…旧ジャニーズ退所後の順風満帆に落とし穴