テレワークでリスク増…運動不足な30~40代は「変形性膝関節症」に要注意

公開日: 更新日:

 一般的に50代以降に多くみられ、竹谷内医院では60~70代が中心で、男性に比べて女性に多いという。日本整形外科学会の報告でも、男女比は1:4で女性に多い。

 男性に比べて筋力が弱いことや、女性ホルモンが関係しているといわれているが、医学的に理由は完全に明らかにされていない。

「ケガをしていないのに膝に痛みを感じたり、膝の内側が突っ張るような違和感がある場合には、変形性膝関節症の可能性があります。特に段差の大きな階段を下りるときに痛みがより出やすいのが特徴です」

 また、近年ではライフスタイルの変化により、運動不足な人が増えたことで30~40代で発症するケースも珍しくないという。若くても膝に痛みや違和感を感じた場合には、初期段階の可能性があるため注意が必要だ。

 治療法は一般的に消炎鎮痛薬を処方し、症状が重い場合には膝関節内にヒアルロン酸注射を行う。痛みを抑えながら大腿四頭筋強化訓練や関節可動域改善訓練を行い、クリニックによっては、ホットパックで膝を温める物理療法を行うところもある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!