著者のコラム一覧
名郷直樹「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

「コロナは風邪」論争の不毛 昔から解決できない問題に出口なし

公開日: 更新日:

「コロナは風邪である」といっても、「風邪でない」といっても、どちらにしても多くの反対があるだろう。コロナには、風邪としての側面と、風邪とは違う側面の両方があるといえば、多くの人が納得するかもしれない。

 コロナは風邪であるという人は、大部分のコロナはほかの風邪と同様に熱や鼻水、喉の痛みが出るが数日で治ってしまうし、普通の風邪であっても重症化することはあり、根本的な違いはないということだろう。

 それに対して風邪でないという人たちは、重症化リスクが高い、感染そのものが重症化しなくても血栓症や心筋炎など合併症を引き起こし、後遺症を残す割合が高い、感染力が飛びぬけて強いことを理由に、風邪ではないという。どちらも間違ってはいない。ただ、どちらかが正しいということもない。

 しかし、これが個人個人で起きることに目を向けるとはっきりしている。実際にコロナに感染した人が、軽症で数日のうちに回復すれば、ただの風邪と変わりがなかったというのは、その通りのことだろう。逆に肺炎を合併して重症化し、人工呼吸器やエクモ(ECMO)につながれた人は、普通の風邪ではなかったという。前者の人の経験に対して、それは風邪ではないという人はいないだろうし、後者に風邪だよねという人もいないだろう。ここに問題はない。そうだとすると問題は何なのか。個別に起こっていることではなく、全体として何が起こっているかということになるかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い