高タンパク低脂肪でビタミンB2豊富な鳩肉を専門店で堪能

公開日: 更新日:

 東京・赤坂にある鳩肉の専門店「鳩肉屋」で、鳩肉を堪能した。フレンチ、イタリアン、中華のコース料理で食べたことは幾度かあるけど、鳩肉を一度にさまざまな調理法で食べたのは初めて。

「鳩の血ソース(ヨーグルトソース付き)」「トマトブラックペッパー(自家製焼き野菜を使った特製ソース)」「ボタニカルスタイル(ミント、ニラ、ネギを使ったアジアン風味)」「チャイナスタイル(北京ダックの鳩肉版)」

 どれか1種類を選ぶのかと思っていたので、すべてを味わえて幸せ。お行儀が悪いが、手でつかんで、骨についた肉まで余すことなくいただいた。

 鳩肉は、フランス、中国、中東では一般的な食材だとか。そういえば、コロナ前に足しげく香港や上海に通っていた時は、日本と比べるとリーズナブルなお値段で、鳩肉料理をよく食べていたな……。

 鳩肉は高タンパク低脂肪で、健康維持に欠かせないビタミンB群、中でも脂質代謝、細胞の再生・発育促進に関わるビタミンB2が豊富。たっぷり食べても罪悪感を抱かずに済むのが、またいい。「鳩肉屋」のホームページには、「鳩肉は動物界の高麗人参と呼ばれるほどの栄養価」と書かれていた。

 この日は、昼は別の宴会、そして夜に鳩肉のコースだったのだが、半日にわたり散々食べて飲んだにもかかわらず、翌日は早朝から元気満々で、効率よく仕事をできた。鳩肉効果?

(和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か