中国のお酒「白酒」をバイボールで飲むか、ストレートで飲むか

公開日: 更新日:

 中国に旅行に行き始めた頃、ビールが飲めなかったのでもっぱら食事のときに飲んでいた酒は、白酒(バイジュウ)だった。雑穀の高粱(コーリャン)や小麦、ジャガイモなどさまざまな穀物を発酵させて造る蒸留酒だ。

 日本では「中国の酒=紹興酒(黄酒)」だが、本場中国ではそうではなく、酒といえば白酒。50度くらいあるこの酒をストレートで飲む。旅行中なので当然昼間から酒を飲むわけだが、この度数の高い酒をストレートでクイクイ飲んでいると、酔っぱらって午後は使いものにならない。夜は夜で早々に酔っぱらう。翌日ひどい二日酔いで、そこにまた白酒を流し込む、といったこともあった。

 先日、日刊ゲンダイが5月2日に発行するGW特別号の取材で、とあるバーで白酒を飲んだ。日本ならではの飲み方として提案されたのが、ハイボールならぬ、バイボール。白酒を炭酸水で割ったもので、フルーティーな香りはそのままに、度数が抑えられて飲みやすい。

 酒好きの身には物足りなさがややあるものの、「白酒=ひどく酔っぱらう酒」という認識を持っている人には、その思い込みをとっぱらうためにいいかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!