著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

化粧品売り場で働くようになった途端に片頭痛が悪化した理由とは?

公開日: 更新日:

 検査をしても異常が見つからない「一次性頭痛」と、くも膜下出血や脳出血、脳腫瘍のように何らかの病気の症状として起こる「二次性頭痛」。

 頭痛には、これら2つのタイプがあることを前回お話ししました。今回は一次性頭痛の正しい対策方法をお話ししたいと思います。

 何度も繰り返して起こるのが一次性頭痛(慢性頭痛)で、片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛などがあります。このタイプの頭痛に長く悩まされている人は、「体質だから仕方ない」「もう一生つきあっていくしかない」と、頭痛をあきらめて受け入れてしまっていることが多い。

 けれど、私は「あきらめないでください!」と声を大にして言いたいのです。なぜならば、頭痛はタイプ別に適切な治療を行えば、個人差はあれ、つらさが軽減されるからです。

 今回は片頭痛についてお話しします。頭の片側だけでなく、後頭部や頭全体などがズキンズキンする、締め付けられるように痛む頭痛です。ときに吐き気やめまい、耳鳴りなどを伴い、体を動かすと症状が悪化することもあります。強い香り、光、音に弱いのも、片頭痛の特徴です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が