著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

化粧品売り場で働くようになった途端に片頭痛が悪化した理由とは?

公開日: 更新日:

 検査をしても異常が見つからない「一次性頭痛」と、くも膜下出血や脳出血、脳腫瘍のように何らかの病気の症状として起こる「二次性頭痛」。

 頭痛には、これら2つのタイプがあることを前回お話ししました。今回は一次性頭痛の正しい対策方法をお話ししたいと思います。

 何度も繰り返して起こるのが一次性頭痛(慢性頭痛)で、片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛などがあります。このタイプの頭痛に長く悩まされている人は、「体質だから仕方ない」「もう一生つきあっていくしかない」と、頭痛をあきらめて受け入れてしまっていることが多い。

 けれど、私は「あきらめないでください!」と声を大にして言いたいのです。なぜならば、頭痛はタイプ別に適切な治療を行えば、個人差はあれ、つらさが軽減されるからです。

 今回は片頭痛についてお話しします。頭の片側だけでなく、後頭部や頭全体などがズキンズキンする、締め付けられるように痛む頭痛です。ときに吐き気やめまい、耳鳴りなどを伴い、体を動かすと症状が悪化することもあります。強い香り、光、音に弱いのも、片頭痛の特徴です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし