著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

「月10回以上、市販薬を飲んでいる」は明らかに飲みすぎ

公開日: 更新日:

 ここまで読んで「じゃあ、かかりつけ医にトリプタンを処方してもらおう」と思われたかもしれません。

 そのかかりつけ医が片頭痛に詳しいなら問題ないのですが、そうでない場合は注意が必要。なぜなら、病院を受診しようと考えるほどの頭痛持ちの人は、鎮痛剤で長期間痛みをごまかし続けていて、脳の興奮性が非常に強くなっているからです。

 そのため、そういう人は脳が痛みを覚えてしまっており、トリプタンを飲んでも効果が薄い、もしくは服用頻度が多くなる傾向があります。そういったこともきちんと話せる医師に処方してもらうことが望ましいですし、本来ならCTスキャンもしくはMRI検査など画像検査や脳波検査もした方がいい。それほど頭痛治療というものは簡単なものではないのです。

 トリプタン製剤も、やはり服用のタイミングが大切。「異様なまぶしさの後に、突然、目の前にチカチカ光が出る」「生あくびが出る」「軽い吐き気がある」など、頭痛持ちの人なら自分の頭痛の予兆がわかっていると思うので、その予兆が出た際に服用する。それが重要です。

 飲むタイミングや、普段の生活習慣から頭痛を予防できる策など、しっかり説明できる片頭痛に詳しい医師のもとで、トリプタン製剤を処方してもらうようにしましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学