食品業界注目の「サゴヤシ」は何がすごいのか 忍び寄る「食糧難」の救世主?

公開日: 更新日:

「サゴヤシは1本あたりおよそ200㎏を超えるデンプンを蓄積し、1ヘクタール当たり20トン以上のデンプンの収穫が可能とされる作物です。他の植物が生息できない、泥炭湿地で育ち粗放な管理で栽培が可能なうえ、世界では220ヘクタールで生育するうち10%程度しか使われていない。そのため、栽培、収穫、輸送の研究を進めれば、この低利用・未利用作物が食糧難時代の救世主になるのでは、と期待されているのです」

 サゴデンプン100g当たりのエネルギーは、精白米飯の約3倍、トウモロコシの約4倍。インドネシアではすいとん状、パプアニューギニアではパンケーキ状などに利用されていて、年間2万トンを輸入する世界最大の輸入国・日本では加工デンプンがうどんなどの打ち粉として使用され、年々その用途が広がっているという。

「サゴデンプンはタンパク質がほとんど含まれていないため、低アレルゲン素材としての活用が期待されていて、グルテンフリーの麺などにも使われるようになっています。最近では、欧州などでもサゴヤシデンプンが注目され、パスタの原料としての輸入相談が寄せられています。まとまりやすくて、べたつかないことから、喉に食べ物が詰まりやすい高齢者や乳児の食べ物としての開発利用も進んでいます。また、食物繊維のように小腸で吸収・消化されず、大腸まで届いて善玉菌のエサになるため便通の改善になることがわかっています。しかも原産地では食後血糖値が急上昇しにくい食材とされているのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意