生活苦で広がる患者の服薬の間引き、治療の中断…「モーニングサージ」に気をつけろ

公開日: 更新日:

「日本人2.1万人を対象とした研究では、日中の血圧が高い人は健常な人に比べて脳卒中心筋梗塞のリスクが1.46倍高くなりますが、日中は正常で朝だけ血圧が高い人は2.47倍にそのリスクが跳ね上がると報告されています」

 実際、脳の血管が破れたり詰まったすることで起きる脳卒中は、高血圧脂質異常症、糖尿病の人がなりやすく、午前6時~正午の間に発症しやすいことが知られている。

 では、自分がモーニングサージか否かを知るにはどうしたらいいのか?

「夜寝る前と朝起きてからすぐに血圧を測り、これを数日繰り返す。朝と夜の差が55㎜Hg以上あればモーニングサージです。該当する人はとくに、朝目覚めたらすぐに立ち上がらずに、布団の中で手足を動かして体を温めてから起きるようにしましょう。年配者の中には朝の冷気が気持ちがいい、と薄着で外出する人がいますが、それは加齢や糖尿病で温度が感じられないせいかもしれません。ゴミ出しなどで外出するときは暖かい服装にすることです」

 朝のイライラは血圧を上げる。余裕をもって行動できるよう、寝る前に朝の準備を整え、時間に余裕を持つことも大切だ。冷え切ったトイレでの排便は血圧を30~50㎜Hg上げることもある。とくに注意が必要だ。

「カーディガンを羽織ったりスリッパを履くなどして温かくしましょう。お風呂の脱衣所だけでなくトイレの中にも小型の電気ストーブを入れるのもいいかもしれません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」