著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

「元気だから放っておいて!」と主張する91歳女性に提案した案は…

公開日: 更新日:

「薬の影響で黒より緑っぽい。便が出た後に少しヒリヒリするので、家にあるクリームを塗っているんですけどいいですか?」(本人)

「いいですよ」(私)

「あとちょっと風邪っぽい感じで、薬局で漢方を買ったんですが、これでいいですか?」(本人)

「いいですよ、ご自分で調整されているんですね。これで効かなかったら処方お出ししますので」(私)

「はい。少しずつ元気が出て、今日は洗濯を自分でしたんですよ」(本人)

「いいですね」(私)

 時に自信に満ちあふれ活力が増しているご様子。元看護師として自分の意見をはっきりと我々に伝えることも。また不自由なく歩行し好きなものを食べることもされており、朝食は近所のカフェに行き、小さなお子さんを持つお母さんと、小児科の経験から子育てのお話をされることを楽しみにされていました。ですが次第に認知症の状態が進むにつれ、日に日に頑固な性格はさらに強くなっていかれQOL(クオリティーオブライフ=生活の質)の低下は確実に進んでいきました。

 それでも私たちは柔軟にイレギュラーな対応をし、患者さんの思いに可能な限り配慮するように努めました。

 それもひとえに患者さんにとって充実した生活を支えることは、在宅医療の重要な役割だと考えるからです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり