著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【チョコレート】1日40グラム摂取でストレス関連ホルモンが減少

公開日: 更新日:

 また、カカオには大腸の働きを促進し、お通じを良くするリグニンと呼ばれる食物繊維が含まれています。ミルクチョコレート25g(板チョコ1/2枚程度)で約0.98gの食物繊維を摂取できるのも驚きです。

 嗜好品として位置付けされるチョコレートの摂取目安量は一般的には定められていません。しかし、厚生省・農水省から出される「食事バランスガイド」によると、1日の菓子・嗜好品の目安は200kcal以下とされています。チョコレートの種類によっても変わってきますが、一般的な個包装チョコレートなら1日3~5枚、板チョコレートなら1/2枚程度が目安でしょう。

 夜遅くに糖質を多く含む食品を食べると夜型化を引き起こすことがわかっています。食べるのであれば、午前中~夕方頃までの間にとどめておくのがおすすめ! 必要量以上に食べすぎないよう、必ず表示を見て、摂取する時間と合わせて選んでみては。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状