著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

末期がん90代女性「一人娘とは絶縁状態で会うこともできない…」

公開日: 更新日:

 自分のやりたいようにしたい、という気持ちが強く、介護ベッドの導入を提案した時は、「布団でいい」と拒否されました。市販薬を近所の人に買ってきてもらい、自己判断で飲まれることも。

 日に日に病状は悪化し、家事や排せつなどが厳しくなっていきます。ホスピスの入居がベターと考えたのですが、身元保証人がいないため手続きがスムーズにいかず、調整が続いている状態でした。

 女性はどんどん悲観的になっていく。私たちができることは、痛みや息苦しさなど身体的なつらさを取り除くこと。さらに、話を傾聴し、少しでも寂しさを軽減するよう努めることでした。在宅医療を開始して2週間後、自宅で、私たちが見守る中、旅立たれました。

 しばらくして、娘さんから当院あてにお手紙が届いたのでした。

「いつかは歩み寄ることもできたかもしれないと思っていましたが、そんな思惑とは裏腹に、母は突然逝ってしまいました。皆さまの手厚い介護は感謝しております」

 そこには、母に優しい言葉をかけるべきか最期まで葛藤があったこと、娘さんなりにできることは、できるだけやったことなどがつづられていました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か