しつこい腰痛が復活…脊柱管狭窄症で手術を勧められたが抵抗がある

公開日: 更新日:

 男性によくよく話を伺うと、痛みの程度は日によってバラバラ。強い日もあれば、そうでもない日もある。診察時に前屈をしてもらったのですが、「10日前は左臀部から足先までがすごく痛かったのに、いまはそれほどでもない」とのことでした。しかし後屈をすると、やはりその左臀部に鈍い痛みが走る。MRIで詳しく調べると、腰椎が直線化し軽度に側弯していることが分かりました。

 診断名は、主病名が脊柱管狭窄症で、副病名は椎間板ヘルニア。3カ所の椎間板に特殊ジェルを刺入させるセルゲル法を実施することとなりました。ただし、この男性の脊柱管などの状態では、治療効果は限定的で、よく見積もっても期待できる症状の軽減は50%程度であること、治療後は1日から2週間程度は重い痛みが出現する可能性があること、治療効果はすぐには出ず、3週間から3カ月ぐらいかかることなどを事前に説明しました。

 それから1週間後は足のつま先がしびれ、お尻にも痛みがありましたが、1カ月後には腰が重い感覚はあるものの、それ以外は良くなったとのこと。3カ月後になると、痛みのレベルは変わらないが痛むのは常ではなく時々に。そのほかの症状は皆無というところまで改善しました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去