著者のコラム一覧
荒井宏幸クイーンズ・アイ・クリニック院長

クイーンズ・アイ・クリニック院長。医学博士・眼科専門医。医療法人社団ライト理事長。みなとみらいアイクリニック主任執刀医。防衛医科大学校非常勤講師。

白内障ではないが眼内レンズで「老眼」を治療したい

公開日: 更新日:

 眼内レンズの費用の話をしましょう。「白内障があり、治療としての眼内レンズ挿入が必要」を前提として、話を進めますね。

 もし単焦点レンズを選ぶなら健康保険適用となり、診察・検査費用も含めて片目約6万円(3割負担の場合)です。しかし老眼治療も兼ねたい場合、選ぶことになる多焦点レンズは保険適用外ですので、本来は全額自費となります。しかし前述の通り、選定療養の対象となっているため(すべての多焦点レンズに選定療養が認められているわけではない)、負担する額は全額負担よりグッと低くなります。

 選定療養とは、簡単にいうと保険適用と保険適用外の混合医療ができるということ。

 全額自費ですと、手術前後の診察や検査も自費となりますが、選定療養での白内障治療では、それらは保険適用。多焦点レンズの差額代金と追加で必要な検査費用だけ、保険適用外となります。当院では、保険診療分が約6万円(3割負担の場合)、多焦点レンズ代などが40万円なので、総額46万円くらい。全額自費の80万円と比べると、幾分か手が届きやすくなります。

 なお、白内障治療の多焦点レンズが選定療養の対象となったことで、先進医療対象外となり、保険会社などの医療保険で先進医療特約に入っていても、それは使えません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性