著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【ザクロ】抗酸化物質が豊富…関節炎に悩む人は夜に食べたい

公開日: 更新日:

 古代から人類に愛されてきたザクロの歴史は何千年にもわたります。原産地はイランからインド北部にかけての地域で、紀元前3000年頃から栽培が始まったそうです。

 ラテン語の「granatum」(種がたくさんある)に由来し、神聖な果実ともされ、古代エジプトの墓には、死者が来世でも楽しめるようにと、ザクロが供えられていた記録があるなど、宗教的な儀式や医療目的で用いられてきました。

 また、ギリシャ神話では、冥界の神ハデスが冥府の女王ペルセポネにザクロの種を食べさせたという物語もあり、ザクロはしばしば再生や永遠の象徴とされていたそうです。日本には平安時代に中国から伝わったのち、観賞用や薬用として重宝され、江戸時代には庭園などに植えられるようになりました。

 栄養価においても、果肉にはビタミンCやビタミンK、葉酸、食物繊維、抗酸化物質であるポリフェノールも多く含まれています。これらの栄養素は、免疫力の向上や血圧の調整、心臓病のリスク軽減に寄与する可能性があります。たとえば、ザクロジュースを1日50ml摂取した被験者において、1年後に頸動脈の動脈硬化が約30%減少したことが報告されています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性