HPVワクチンを16歳~27歳女性が公費で打てるチャンスは残り半年

公開日: 更新日:

 WHOは患者10万人あたり4人以下になった状態を子宮頚がんの撲滅と定義し、諸外国ではHPVワクチンの接種の普及率向上、子宮頚がん撲滅に積極的に取り組んでいる。その動きに対して日本は大きく後れを取っている状況だ。

 HPVワクチンに関しては、日本で接種が開始となった当初、健康被害が大々的に報道されたことから、「なんだか怖い」と思っている人もいるだろう。しかしそれは、3万人対象の大規模調査「名古屋スタディ」で、訴えのあった健康被害とHPVワクチンは無関係との結果が出ている。

「WHOも安全上の問題はないとしています」(門間院長)

 よく誤解されるのが、「ワクチン接種をしなくても、子宮頚がんの早期発見に努めればいいのでは」ということ。

「そもそも子宮頚がん検診の受診率は高くありません。自覚症状に頼っていると早期発見につながりませんし、早期発見であっても、将来の妊娠時の流産や早産のリスクが高まります」(門間院長)

 また、「現段階では子宮頚がんではないが、この先はわからない」という「異形成」という状態で見つかると数カ月ごとの定期検診がずっと続くことになる。

 HPVワクチンを公費で打てるチャンスは、あと半年。接種開始当初の報道にとらわれず、情報をアップデートするべきだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ