著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

明るい寝室では糖尿病発症リスクが53%増加する? 英医療データを解析

公開日: 更新日:

 お日さまが出ている時間は起きていて、お日さまが沈んだら眠りにつく、というのは、人間に生来備わった日内リズムです。そのため、夜になるとメラトニンというホルモンが出て眠りを誘いますし、朝はステロイドホルモンが上昇して目が覚めるのです。しかし、現代人の生活は、このリズムを乱すようなものが多いのが実際です。

 夜でも煌々(こうこう)と街には明かりがついていますし、仕事で昼夜逆転したような生活を余儀なくされている人も少なくありません。しかし、たとえば夜、明かりをつけたまま寝るだけでも、翌日の代謝状態には糖尿病に結び付くような異常が認められた、という報告もあります。

 それでは、長期間夜中も光を浴びるような生活をしていると、どのような危険があるのでしょうか?

 今年のランセット系の医学誌に、携帯用のセンサーで、夜どのくらいの光を浴びているのかを計測したデータをもとにした研究結果が発表されています。これはイギリスの、UKバイオバンクという大規模な医療データを解析したものですが、深夜に暗い場所で寝ている場合と比較して、街灯くらいの明るさの光を浴びているだけで、その後の2型糖尿病になるリスクが53%も増加した、という結果が確認されました。

 夜はなるべく暗い部屋で眠ることが、糖尿病の予防にもなるようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ