著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

梅宮アンナさんの告白が話題…乳がん検査でエビデンスあるもの、ないもの

公開日: 更新日:

 乳がんで右胸を全摘したタレントの梅宮アンナさん(52)が診断のいきさつやこれまでの気持ちの変化などについて文春オンラインに語った内容が話題を呼んでいます。その中には、がん専門医として注目したポイントがありますから、解説しましょう。

 1つは、診断がつく前に受けたドゥイブスサーチです。ドゥイブスは、全身のがんを一度に調べるMRI検査のこと。その乳がん専用タイプがドゥイブスサーチです。無痛や被ばくゼロ、造影剤不要などを売りに人気を集めています。確かにこの3つについては、その通りです。

 ネットにはドゥイブスサーチと従来のマンモグラフィーを比べて、乳がんの発見率はドゥイブスサーチが高いとする記述もありますが、現在、ドゥイブスサーチに乳がんの死亡率を下げるというエビデンスはありません。あるのはマンモグラフィーで、がん検診に採用されているのはそのためなのです。

 今回、梅宮さんはこの検査で「がんではなくて、(良性の)嚢胞です」と診断された後に、マンモグラフィー検査とエコー検査の結果が出て、乳がんの一種の浸潤性小葉がんでステージ3と判明したといいます。ドゥイブスサーチは慎重な読影が必要で、これだけに頼るのは心配です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」