仕事を失うことは命を失うのも同然…見栄晴さんは下咽頭がんの手術を選ばなかった

公開日: 更新日:

見栄晴さん(タレント/58歳)=下咽頭がん

「たぶん“がん”だと思うので、病院に行ったら予約を早くしてくれるように初めにお願いしてください」

 今年の1月、診てもらった耳鼻科を出てすぐ、追いかけてきた看護師さんにそう言われ、さすがに動揺しました。

 お正月に家族旅行から帰ってきた翌日だったかな。喉の違和感が長く続いていたので、この機会に耳鼻科に行こうと思ったんです。大したことはないけど念のため……といった感じの気楽な受診でした。

 症状としては、2年ぐらい前からのみ込むときに喉がチクッとしていたことと、1年前から冷たいものやお酒がしみたり、ときどきむせることぐらい。耳鼻科でそれを伝えると、鼻からカメラを入れて写真を撮りました。すると「これはうちでは診られません。紹介状を書きますから」と大きな病院をすすめられたのです。なんとなく嫌な予感がする中で、例の「たぶん“がん”だと思うので……」という看護師さんの言葉でした。

 午前中だったので、少し冷静になろうとランチを食べてから家に帰って妻に一部始終を話し、それからすぐに紹介状の病院に電話をして、翌日診てもらうことになりました。その病院で「細胞を採ってみないとはっきりとはわかりませんが、見た感じがんだと思います」と告げられ、初見で「下咽頭がんの疑い」という診断になり、話がどんどん進んでいきました。

 正直、実感が湧きませんでした。家族や親戚でがんになったという話を聞いたことがないんです。なので、がんの知識がほとんどなく、「がんだとしても手術で取れば治るんだろう」と気楽に考えていました。

 まだ確定前でしたが、提案された治療法は「手術」か、「抗がん剤+放射線」かの二者択一で、後者を選びました。なぜなら、手術でがんを取り除けば抗がん剤+放射線治療よりも再発の確率は低いけれども、声帯を取ることになるので声を失うと聞いたからです。

 声を失うことは仕事を失うこと。仕事を失うことは命を失うのも同然だと思って、手術という選択肢は早々に消えました。「僕は芸能界の仕事をしていて、声を失うと仕事ができなくなってしまうので手術はしません。手術以外の方法で最善を尽くしてください」と懇願し、「その代わり、実験的な治療でも何でもやります」と訴えました。

 このとき、主治医が「見栄晴」をまったく知らなかったことが発覚して、「がん」と言われるよりもショックでした(笑)。30代の先生なので仕方ないですけど……。

 1週間後、「下咽頭がんステージ4」と正式に告げられました。でも、「4」がいいのか悪いのかも知らなかったので、大変だとは思いませんでした。ただ、周りはみんな優しく接してくれました。今思えばステージ4の威力ってやつでしょうね(笑)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々