著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

たばこを吸っていると効果が不十分になるクスリがたくさんある

公開日: 更新日:

 たばこを取り巻く環境は年々厳しくなってきており、たばこを吸うという方は肩身の狭い思いをしているでしょう。薬剤師の立場だと、「たばこは吸わないでください」としか言いようがないのですが、高齢者の中には「昔はもっと気楽に吸えたのに……」と思っている方や、そんな状況で今も喫煙している方もいらっしゃるでしょう。

 たばこをやめられない人は、いわゆる「依存症」という状態です。たばこに含まれるニコチンがその原因といわれています。体の中のニコチンが減ってくると、「たばこを吸いたい!」という衝動が抑えられなくなり、喫煙してしまうのです。

 今は、禁煙外来のある病院もたくさんありますので、本気で禁煙したい方はそういったものを利用するのもひとつの手だと思います。その際、よく使われるのがニコチンを含んだ貼るクスリ(処方箋が必要)です。そのクスリを体に貼ると、少しずつニコチンが体の中に吸収されるため、前述した「体の中のニコチンが減ってきて吸いたくなる衝動」を和らげることができます。

 他にも市販品でニコチンを含んだガムもありますが、原理は同じです。ただ、ガムだと体の中のニコチンの量が減ったときに噛むことになります。一方、貼るクスリは一定の速度でニコチンが体の中に吸収されるように設計されているため、時間による体の中のニコチンの量のばらつきを抑えることができ、より禁煙しやすいとされています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!