著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

お酒を飲むならしっかり「ビタミンB1」を摂取したい

公開日: 更新日:

 年末年始のこの時期は、普段よりお酒を飲む機会も多くなります。もちろん、体質的にお酒がまったく飲めないという方もいらっしゃるでしょうし、中にはお酒が大好きでほぼ毎日のように飲んでいるという方もいらっしゃるかと思います。今回はお酒に含まれる「アルコール」と「ビタミンB1」との関係性についてお話しします。もしかしたらお酒との付き合い方がちょっと上手になるかもしれないですよ。

 当たり前の話ですが、お酒にはアルコール(エタノール)が含まれていて、飲むと人は酔うことができます。アルコールは体内で代謝されて体の外に排泄されるわけですが、どこで代謝されるかご存じでしょうか。おそらく、多くの方が肝臓で代謝されると思っているはずで、それは正解です。アルコールが肝臓で代謝されると、アセトアルデヒドになり、さらに代謝を受けて酢酸になり、最終的に二酸化炭素と水になって排泄されます。アセトアルデヒドは毒性が強く、お酒を飲み過ぎたときに起こる二日酔いの原因になります。

 ところが、アルコールをたくさん飲みすぎると前述の経路だけでは代謝しきれなくなり、ミクロゾームエタノール酸化系(MEOS系)という経路でもアルコールが代謝されるようになります。このMEOS系でアルコールが代謝される際に、ビタミンB1が利用されます。そのため、慢性アルコール中毒といわれるほどの大酒家では、体内のビタミンB1が減少していることがあるのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意