糖尿病患者の運転時の低血糖リスクは持続血糖測定器で軽減する

公開日: 更新日:

 糖尿病治療中の患者であれば誰でも起こす可能性があるのが低血糖だ。名古屋大学大学院の研究グループが、低血糖対策に関する研究結果を国際糖尿病連合の公式医学誌電子版に先月発表した。

 研究を行ったのは、糖尿病・内分泌内科学の有馬寛教授、尾上剛史病院講師ら。糖尿病治療で用いられる「持続血糖測定器(CGM)」が、インスリン治療を受けている糖尿病患者の運転時の低血糖リスクを軽減することを実証した。

 低血糖とは、血糖値が正常範囲以下にまで下がった状態のこと。血糖を下げる作用があるインスリンの分泌を促したり補ったりする治療(インスリン治療)を受けている糖尿病患者は日常的に低血糖になりやすい。

「血糖値が70㎎/デシリットルを下回ると、血糖値を上げるために交感神経が活性化され、動悸や発汗などの交感神経症状が出現します。さらに50㎎/デシリットルを下回ると、脳に届くべき糖が不足するため、集中力や意識レベルが低下するといった中枢神経症状が現れます。低血糖を何度か繰り返している人は、交感神経症状が出ないまま中枢神経症状に至ることがあり、これを無自覚性低血糖といいます」(有馬教授)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!