在宅医療でよくある質問に答えます…誰に相談すればいい?
しかし、残念ながら、在宅医療に対する一般の方の認識は、偏った情報によって誤解されていることも少なくありません。これは、これまで私たちのクリニックに寄せられた患者さんやご家族からの相談内容を見ても明らかです。
まず一番多い質問は何かといえば、「入院中、在宅医療への切り替えを希望する場合、誰に相談すればよいですか?」というものです。
答えは簡単です。入院中の病院や担当のケアマネジャー、または私たちのような在宅医療を行うクリニックに直接ご相談ください。その場合の準備として、これまでの治療歴がわかる書類(診療情報提供書)、服用中の薬の情報、マイナンバーカード、介護保険証(お持ちの場合)などの準備をお願いします。
「有料老人ホームやグループホームに入居していても受診可能ですか?」という質問もよく受けます。
基本的に施設やホームへ訪問診療に伺うことは可能です。ただし、施設によっては医療サービスが併設されている場合もありますので、事前に施設側にご相談いただくことが必要です。


















