GWの“足”徹底比較 「都心→成田空港」速さ、安さ、便利さ
GWまで1週間余り。今年は海外? それともLCCを使って国内旅行? どっちにしても東京を脱出するには成田空港を利用する人は多い。さて、空港までの足はどうするか。バスか、電車か。何が一番安いのか、便利なのか――。
■片道900円のバスも
板橋区に住むサラリーマンのAさん(42歳)は、GWに妻と小学生の子供2人を連れて愛媛の実家に帰省予定だ。昨年6月に成田空港に乗り入れが始まったLCCを利用することにしたが、問題は空港までのアクセスだ。
定番のリムジンバス(東京駅→成田空港)は、大人1人3100円(エアポートリムジン)と飛行機代の約半分もかかる。せっかくLCCが取れたのに、往復バス代が航空運賃と同じでガッカリ。ネットで徹底的に調べてみると…。
まず目を引いたのは、1人片道900円の「東京シャトル」(京成バス)。乗り場は東京駅と銀座だけだが、深夜1時から夜8時まで便がある。早朝出発が多いLCCには重宝する。
ビィー・トランセグループの「THEアクセス成田」も1人1000円と魅力的な値段。こちらも乗り場は東京駅と銀座だけだが、朝4時から便がある。いずれも高速利用で所要時間は約70分程度。