デモに「届け出」は必要なのか、無届けならどうなるの?
原発に安保法、そして現在は沖縄・辺野古の米軍基地の問題にからみ、全国で反対デモが頻発している。こうしたデモを行う際、どこかに届け出をして許可を得る必要はあるのだろうか。
「憲法上、デモ自体は原則自由です。しかし法律上、道路を使用してデモを行う場合は、道路交通法と都道府県の条例に基づいて、警察署に許可申請を行う必要があるとされています」
こう言うのは、国会前デモでの逮捕者の弁護人を務める酒田芳人弁護士だ。しかし実際には、道路使用許可を取らないデモもある。今年8月に安保法案に反対して参議院議員会館前の歩道に座り込んでハンストを行った大学生たちは、無届けだった。
「警察が、雨よけのために置いていた段ボール箱を“工作物だから撤去しろ”と言いに来ましたが、それだけ。無届けデモをやめろと言われたりはしていません」(ハンスト実行委員会の関係者)
国会前デモでも、警察の制止を振り切って多くの人が車道にあふれた。しかし逮捕されたのは、警官ともみ合いをした公務執行妨害容疑ばかり。道交法違反容疑での逮捕者はいない。