六本木のド真ん中で19時開店・翌5時まで…ギラギラ看板の“深夜薬局”で見た金満と色欲

公開日: 更新日:

滋養強壮剤だけで会計18万円

 同薬局では、処方箋がなくても処方できる一部の風邪薬、ビタミン剤、塗り薬といった医療用医薬品のほか、漢方薬、サプリメントなど、約100種類の商品が取り扱われている。客の状態に合わせて常駐する薬剤師により処方・提案される。

 中でも男性客から高い人気を誇るのが滋養強壮剤だ。

「先日、1人で18万1000円分の滋養強壮のサプリメントと健康食品などを購入された中国人の男性がいて、一番の目的は1瓶(2カプセル)1万3000円の『牛龍黄』でした。あまりの金額に何度も電卓で値段を確認したのですが、全然お構いなしで……(笑)」

 そう話すのは、薬剤師のさくらこさん。土地柄か客の多くは富裕層で、支払いはブラックカードやアメックスのプラチナカードだとか。

 午後9時過ぎ、高級ブランドに身を包んだ若い男性2人組が吸い込まれるように店内へ。5分も経たず退店した2人の手には、小さなスティック状の何かが握られていた。1人はこう語る。

「あー、これっすか。『男の青汁』って言うらしいっす。特に性生活で悩みはないけど、1本200円だし夜の行為を充実させるために試してみたくて(笑)」(自営業の20代男性)

「男の青汁」には国産大麦若葉のほかマカ、アルギニン、シトルリン、亜鉛など、男性の活力をサポートする成分が豊富に含まれ、さくらこさんによれば同薬局で販売される男性向け商品の中でも売れ行きは好調だという。

 夜も更けた午前0時前、外観につられて店内の様子をうかがう外国人観光客らがチラホラ見受けられた。インバウンド需要の高まりにより、今後はナイトワーカーだけでなく海外旅行者の目的地になる日が来るかもしれない。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景