恋愛感情は二の次、三の次…節約と生活防衛のために「早く結婚する」という選択肢

公開日: 更新日:

 もっとも最近は新たなパターンもあるようだ。IT企業に勤める新婚ほやほやの大輝さん(25=仮名)は「学生の頃からルームシェアしていた同年代の彼女と結婚したんですが、恋愛感情はなくて、節約とかお互いの生活防衛のためだけに籍を入れたんです」。

 一緒に飲みに出かけたり関係は良好だが、あくまで友達感覚らしい。

「当然、子供をつくる予定はないし、プライベートも友達としてしか干渉しない。ルームシェアの発展版ですね」と大輝さん。生活経済ジャーナリストの柏木理佳氏は「お金がないから結婚できないという男性は多いですが」とこう続ける。

「結婚で最もお金がかかるのは子育てです。2人だけの生活なら、結婚して同居した方が家賃や食費、光熱費などの固定費も抑えられ、税金も安くなる可能性がある。シェアハウスだろうが結婚だろうが喧嘩のリスクはあるわけで、だったら、先行き不透明な今の時代、お金がない者同士、生活防衛のためと割り切って籍だけ入れる若者が増えたとしても、不思議じゃありませんよね」

 ハイスぺじゃなくても早婚化が進む?

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    五月みどりと中村玉緒が共に施設に入居…“同い年の女優”それぞれの晩年

  4. 4

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  1. 6

    1000円の小遣いでも嬉しかったほど安月給でも、「カネはない」など口が裂けても言えなかった

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    やす子に“賞味期限切れ説”…1年前「24時間マラソン」で意図せずスターになるもTV業界の評判ダダ下がり

  5. 10

    阪神の独走を許した「巨人の大罪」…1点差にめっぽう弱い要因を元コーチ2人が看破する