著者のコラム一覧
金森たかこマナー講師

大阪府出身。ビジネスマナー講師として、企業や行政機関などで講演・研修・コンサルを行う。フリーアナウンサーとしても活躍。

メガネのレンズ汚れは見られている! 視線が集中する「顔まわり」を意識して

公開日: 更新日:

身だしなみ編(2)

 第一印象は、出会ってわずか数秒で決まるといわれます。その際、最も視線が集中するのが「顔まわり」でしょう。

 ビジネスでの身だしなみの基本は、相手に不快感を与えず、安心感や信頼感を持ってもらうこと。その意味で、顔まわりの清潔感は、言葉よりも早く届く大切なメッセージともいえるでしょう。

 今回は、「顔まわり」について確認していきます。

■髪形に表れる印象

 髪形は個性を表す要素でもありますが、ビジネスの場では「相手からどう見えるか」という視点を忘れてはいけません。

 女性の場合は、「前髪が目にかかっていないか」「挨拶をしたとき、髪が顔にかからないか」など、視線を遮らない整え方が基本です。毛先がばらついていたり、髪を払うしぐさが多いと、相手の集中を妨げてしまうこともあります。耳まわりをすっきり見せる、まとめ髪にするなどの工夫が、清潔で落ち着いた印象につながります。

 男性も同様に、寝ぐせが残っていたり、手入れされていない髪が伸びていると、だらしない印象を与えます。また、フケや頭皮のにおいは、本人が気づきにくいわりに、相手に不快感を与える原因になります。整髪料は必要に応じて使うとよいですが、香りが強すぎると逆効果になることもあるため、適度な量を心がけましょう。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北