夕月 清水淳子社長(6)震災で行き場を失った「かまぼこ10万本」 避難所に無償配布を決断

公開日: 更新日:

 2011年3月11日に発生した東日本大震災。夕月本社は津波に襲われなかったが、工場に大きな被害が出て操業を停止せざるを得なかった。そればかりか、約10万本もの商品が行き場を失い工場に山積みになっていた。一方、余震が続く市内では、多くの市民が避難所で寒くて不安な一夜を過ごし、スーパーやコンビニから食料品がすべて消えた。

 当時の四家宏之社長が下した決断は「避難所に無償配布」。翌日、どのようにすればいいのか市役所や警察に問い合わせた。しかし両方とも人命救助優先のため掛け合ってもらえず、やむなく自主配布することにした。

「状況が状況だけに出社できる有志だけでしたが、被害が大きかった地区を中心に、手分けして避難所へお届けしました。とは言っても、道路にはうずたかく瓦礫が残り、亀裂が入って通行できないところも多数。震災前なら2、3分で行けたのに、迂回を余儀なくされ、30分以上かかるのはザラでした」と清水社長は振り返る。

 しかも稼働しているガソリンスタンドはごくわずか。無理は禁物だった。だが行く先々で“いわきの味”夕月かまぼこは大歓迎された。それは市民ベースの復興の第一歩だったのかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言