エスケイジャパン 八百博徳社長(1)高校の同級生に誘われ入社すると、社員は2人だけだった

公開日: 更新日:

 八百は91年3月に入社。当時、エスケイジャパンは、久保を入れて社員2人と事務員だけ。それでも1億円ちょっとの売り上げはあった。八百は3番目の社員で、八百のマンションが福岡事務所となった。

 九州一円の営業が八百の担当。商材の傘や財布のほかにキャラクターグッズを持って問屋や雑貨専門店などを回った。転機が訪れたのは入社2年目。参加したゴルフコンペで一緒にプレーしたのが、ゲームセンターの景品を扱う人だった。

「どんな商売をしているのと聞かれ、当時、上代が380円の小さなぬいぐるみを売っていて、その話をすると、じゃあ、月曜日にうちに持ってきなよと。小売店と違って、仕入れてくれる数のケタが違っていた。小売店だと1ダース、2ダースのレベルだったが、ゲームセンターでは1ケース100個入りを10から20ケース注文してくれるのです」

 ここで、アミューズメント業界に入る機会をつかんだ。久保もここだと判断。一気呵成にこの業界に打って出た。社員も増やし、東京、名古屋にも拠点を設けた。


 八百は4年ほど福岡にいて常務になっていたが、常務が本社にいないのはおかしいと家族を残し、大阪本社に。その後、エスケイジャパンは上場を果たし、13年8月、創業社長だった久保は入院することになる。白血病のキャリアーだったが、数値が一線を越えたのだ。

「その年、アメリカに共に出張し、そこで飲んだのが彼との最後の酒となりました」

 久保が入院してから八百は専務に就任。年が明け、5月には株主総会を控えていた。 (つづく)

(ライター・坂本俊夫)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ビジネスのアクセスランキング

  1. 1

    ロピア(上)カトパンの夫が社長就任後に急成長 イトーヨーカ堂の7店舗を手に入れる

  2. 2

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白

  3. 3

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(1)プロフェッショナル人材の生涯価値の向上を掲げて全面サポート

  4. 4

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(6)事業は「ロマンと算盤」のバランス 消滅危機のサガン鳥栖の再生へ

  5. 5

    インターネット・アカデミー 西洸人社長(1)祖母が教えてくれた「自分のことより人を先に」が仕事の本質

  1. 6

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(7)出資ベンチャー元日野自動車会長の下義生氏が采配を振るうワケ

  2. 7

    「ブラックモンブラン」竹下製菓が最大の危機に…事業拡大の矢先、右腕の夫と会長の父に先立たれ

  3. 8

    キコーナ 木下春雄会長(1)パチンコ店業界3位のグループを率いる創業者の紆余曲折

  4. 9

    クリーク・アンド・リバー社 井川幸広会長(5)医師を病院に紹介する「民間医局」事業に着手

  5. 10

    トランプ政権もう不協和音?イーロン・マスク氏「ソフトバンクはカネがない」と78兆円AI投資に疑義の本音

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差