国内FA権の取得控え 阪神・西岡に「ロッテ復帰」待望論

公開日: 更新日:

「権利を行使するなら、モチベーションは高いでしょう」
 26日に故障から約3カ月ぶりに一軍合流、リーグ戦再開の27日から復帰する西岡剛(29)について、こんな声が聞かれる。

 西岡は、残り27日間の一軍登録で国内FA権(8年)を取得する。球団は「大事な選手」と残留を要請する方針。西岡と阪神との契約は2年とも3年ともいわれるが、先日の親会社の株主総会では、この西岡や福留を巡って、「大リーグで使えなくなった選手を買いあさり、金額に見合った活躍をしているかといえばそうでもない」と、フロントの補強方針に株主から批判の声が上がった。

 周囲から逆風が吹く環境。しかも本職の二塁は上本に譲り、三塁を守る。プライドの高い西岡が納得しているかどうか。FA宣言すれば手を挙げる球団はゼロではないだろう。中でも、古巣のロッテは西岡が10年オフに入札制度でメジャーに移籍するまで8年間過ごした球団。本人には愛着がある。

「移籍当時、西岡の周辺ではメジャー挑戦した後は阪神で日本球界に復帰し、2年ほどプレーしてロッテに復帰するという青写真が描かれていた。フロントの体制は当時とガラリと変わったが、関係のいい重光オーナー代行は健在。西岡が昨年の交流戦でQVCマリンに凱旋した時は、ロッテファンから『ツヨシコール』がとどろいた。球団にもファンにも復帰待望論がある。西岡の今季年俸は2億円プラス出来高と高額だが、ロッテは西岡の移籍、フロントの内紛劇があったことで、観客動員は西岡の在籍最終年の10年度に比べ、昨年は約29万人減の126万人。人気低迷に悩むロッテにとって、人気復活の起爆剤にもなりうる」(ロッテOB)

 この日、西岡は「(復帰する27日は)忘れられない一日になると思う」と力を込めた。権利取得を控えた男が、5.5ゲーム差で首位を走る巨人追撃ののろしを上げる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状