黒田とイチロー去り マー君に「ヤ軍の重圧心配」と解説者懸念

公開日: 更新日:

 マウンド上では孤軍奮闘を強いられる。昨季のヤンキースは貧打にあえぎ、チーム打率2割4分5厘はリーグ11位、チーム総得点633は同13位。今オフは打線のテコ入れが課題にもかかわらず、キャッシュマンGMは補強で後手を踏んでいる。補強らしい補強といえば、昨季途中にパドレスからトレードで獲得したヘッドリー内野手(30)と再契約したくらい。宿敵レッドソックスがFAでサンドバル内野手(28=前ジャイアンツ)、H・ラミレス外野手(31=前ドジャース)ら大型補強を敢行したのとは対照的だ。

 ドーピング違反で昨季、全試合出場停止処分を受けたA・ロドリゲス(39)が戦列に復帰するとはいえ、実戦から遠ざかっている上に、今年の7月で40回目の誕生日を迎える“クスリ頼み”の主砲に全盛期の爆発力は期待できない。

「毎試合、1点もやれない状況が続けば、田中のプレッシャー、負担は増す。好投しても勝ちが付かない試合が続くと思う」(武田氏)

 昨季終盤に故障者リスト(DL)から復帰。2試合に登板して順調な回復ぶりをアピールした。それでも患部は完治していない。むしろ、いつ痛みが再発しても不思議ではない状態だ。昨季、キャッシュマンGMが「次に切れたら手術を受けさせる」と話したのは、早めにメスを入れて万全の状態で契約が切れる20年まで働かせたい思惑があるからだ。

 今季の田中は右肘靱帯が完全に断裂するリスクをはらんでいる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」