巨人と敵地初3連戦 広島投手陣が「東京ドーム」を恐れぬ理由

公開日: 更新日:

 巨人が12日から東京ドームで広島を今季初めて迎え撃つ。

 先週4日からの3連戦で同一カード3連敗を食らった。2位巨人は最近2カードで1勝5敗と失速中。一方の広島はそこから6連勝中で阪神を最下位に引きずり降ろし、5位に浮上した。巨人と広島の差はわずか2ゲームに縮まっている。

 原辰徳監督(56)は開幕前から黒田が復帰する広島を「強敵」と警戒していた。その黒田と防御率0.71でリーグトップのジョンソンとはまだ顔を合わせていない。にもかかわらず、対戦成績は3勝5敗。巨人は敵地マツダスタジアムで1勝5敗と分が悪い。ここが“鬼門”なのは間違いないが、原監督が嫌なのは、実は東京ドームで広島がしぶといことだという。

 巨人は東京ドームで圧倒的な勝率を誇る。昨季は38勝24敗1分けの成績でリーグ3連覇を手繰り寄せた。が、広島とは4勝4敗1分けの五分。広島は巨人の本拠地を苦にしないどころか、主力の菊池を筆頭に「東京ドームは好きな球場」と言う者が多い。ある選手がその理由を語る。

「これは夏の話だけど、広島はうだるような暑さ。ホームの試合の日は、若手は一番暑い昼くらいから毎日特守などの早出練習がある。東京ドームは他のドーム球場より冷房がガンガン効いていて涼しい。ほっとするというか、だいぶ助かっている。それに他より照明が明るいのか、球が見やすいし、打球が飛ぶ気がする」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状