巨人と敵地初3連戦 広島投手陣が「東京ドーム」を恐れぬ理由

公開日: 更新日:

巨人打線低迷で自信

 とはいえ、昨季の東京ドームでのチーム打率は.249。それほど打ってはいない。その代わり、投手陣が防御率2.81と踏ん張っていた。これが善戦の要因だ。広島のある投手が言う。

「これまではセのどこの投手も、狭い東京ドームで巨人相手に本塁打を打たれないよう、おっかなびっくり投げていた。こすったような打球でもスタンドに届いてしまうことがある。その結果、際どいところを狙い過ぎて四球。走者をためてドカンと一発を食らうのが巨人に負けるパターンだった。それが、巨人打線は昨年からずっと不振。投手コーチと『東京ドームの巨人戦でも基本的には(ストライク)ゾーンで勝負しよう』と話し合ったことがある。それに今の広島は若いチーム。選手に東京ドーム恐怖症はありませんよ」

 原監督が本当に警戒しているのはこの投手力だ。広島のチーム防御率は2.31でリーグトップ。巨人は広島戦の打率が.223で中日戦の.219に次いで悪い。12日の先発を任される前田と野村に2敗ずつを喫し、大瀬良に1敗で計5敗。3人の巨人戦の防御率は、それぞれ0.43、2.08、2.42。「野球は投手力」は原監督の持論である。駒が揃う広島投手陣が、巨人だろうが東京ドームだろうが、臆せず向かってくることが何より嫌なのである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ