前相撲診療所長の林盈六さん 当時の条件は「大関待遇だった」

公開日: 更新日:

「オレの親父が相撲協会の健康保健組合の仕事をしてた元関脇の幡瀬川さんと親しくてね。その幡瀬川さんが東京オリンピックがあった昭和39年のある日、オレの先生に当たる東大の大島良雄教授に、オレを協会の診療所で働かせて欲しいと直談判しに来た。と、教授はオレに力士は短命と聞いてるが、長生きするように努力できるかと尋ねられ、ハイ、ガンバりますと答えたら、そのまま幡瀬川さんのハイヤーに乗せられ、蔵前国技館の双葉山理事長に挨拶に行った。即断即決だったよ」

 ちなみに、林さんは「小学校5年の時、関脇双葉山が優勝した当時から毎日相撲を取ってた」ほどの相撲好き。東大から出向の形で相撲診療所に勤めたが、給与などの条件は「大関待遇だった」とか。相撲協会の期待のほどがわかろうというものだ。

「それまでの力士の健康診断といえば、レントゲンと小便を診るだけだった。ところが、昭和46年10月、横綱玉の海が盲腸手術後、静脈に血の塊ができて急死したのがわかり、オレは当時の健康保健組合理事長だった二子山親方(初代横綱若乃花)に、健康診断に血液検査を導入することを提案したんだ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました