著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ドルト香川真司が激白 「リーダーシップ強く持たないと」

公開日: 更新日:

 彼自身も右足首の状態が快方に向かい、年明けのスペインキャンプで好調をアピールしているようだ。コンディションが万全でなければ、卓越した個人能力を持つアタッカー陣との競争には、絶対に勝てない。そこは香川もよく分かっている。

「自分がドルトムントでやるべきなのは、個の能力のある選手をどうやって生かし、生かされる関係をつくるか。このことを考えることです。そのためには、必要に応じて主張していくという強いメンタリティーが必要になってくる。それを日々持ちながら練習に取り組んでるし、彼らに負けてるようじゃ試合に出られたとしても活躍できないと思ってる。こういう厳しい中で生き残って(自分の力を)証明していくことが大きな成長につながると思ってます」

 香川は自らに言い聞かせるようにこう語った。

 これまでの彼は、ドルトムントではドイツ代表DFフンメルス(現バイエルン)のようなリーダーに付き従い、日本代表でもミランMF本田圭佑やレスターFW岡崎慎司ら年長者のプレーや考えに合わせることに徹してきた。が、香川も3月には28歳になる。いつまでも受け身的なスタンスでは彼らの壁を越えられない。自分が「周囲を動かせるだけの統率力を強く示す」ことが、苦境脱出の最大の鍵と言ってもいいはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑